• Blog

Ako's blog

2024.08.28 07:18
日本料理
夏休み中、祖母の誕生日に日本料理のお店に行きました。
2024.08.28 06:16
内省 課題
この半年間で、デザインに関していろんなことを学んできました。私が特に成長を実感できたのは、ドローイングの授業です。入学した時に描いた時の絵と現在の絵を比べると、自分の成長を感じることができました。また、授業を通して、以前より観察力が鍛えられることができたなと最近思うようになりました。反省点は、物事を先延ばしにしてしまうことです。明日やれば良いかなと作業を先延ばしにしてしまったり、提出物を締め切りギリギリに投稿することが多かったと思います。時間配分に気をつけよう、と自分の反省点を見つける良い機会になりました。今後は、選択科目でスケジュールが大きく変わると思うので、余裕を持って対応できるように気をつけます。
2024.07.19 05:30
海外の写真
数年前に行ったグアムの写真です。道を歩いていると、周りは日本ではあまり見かけないような木植物が植えられていました。街に並んでいる建物も日本とは全く違う雰囲気で驚きばかりだったのを覚えています(特にスーパーは広すぎて全部回れない)。今見ると、気になるものや良いなと思ったものを写真に収める事は、デザインを作る上で大事だなと思いました。作品を作るときにその写真からイメージを貰えるかもしれないからです。海外から得られる発想もあると思うので、たくさん写真を撮っておけば良かったな〜と感じました。
2024.07.18 07:01
パリオリンピック 課題
引用元(https://usfl.com/mimiyori/news/96800)まず一つ目は、オリンピック、パラリンピックの誘致活動に使われるロゴです。調べているときにこのデザインを見かけ、綺麗なグラデーションに目を奪われました。太陽の黄色を中心にピンク、青と広がっておりパッと見て目にとまりやすい印象を感じました。このロゴは「アスリートが夢に向かって手を伸ばす姿」をシンボル化したもので、人のポーズを蝶のように見立てているのもすごいなと思いました。蝶は空に向かって飛ぶので、夢に向かうアスリートの姿をかけたのではないかと考えるとすごい発想です。
2024.07.12 07:21
ディズニー 昼飯
数年前にディズニーランドに行った時に食べたお昼ごはんです。スパゲティ、スープ、ケーキ。特にデザートのケーキは、ミニーをイメージして作られたものです。どのキャラをイメージして作ったかを上手く伝えられていて、デザイン性がすごいなと思いました。ディズニーのご飯は、そういったデザイン・コンセプトを表すのがすごく上手だなと思いました。また、お盆や皿のデザインからは異国の印象を受け、そこからもデザインを感じました。
2024.07.12 07:04
文化の違いによるデザイン 課題
今回は、「ティファニー」というハイブランドのサイトを分析してみました。このブランドの日本版と海外版のサイトを比較してみると、アプローチの仕方が少し違うのが分かりました。まず、サイトをクリックすると最初に出てくるホーム画面です。日本版
2024.07.09 14:07
文字
前回投稿した、イベントフェアの帰りにお茶した時の写真です。
2024.07.09 13:56
夏のデザイン 課題
まず1つ目は、昔に沖縄旅行に行った時に作った写真立てです。貝殻を添えるだけでも夏のような雰囲気がありますが、周りの欠片でグラデーションをつけることで色とりどりな印象も見受けられます。これは小学生の時作ったのですが、今改めて見ると、夏のデザインという観点では、赤ではなくオレンジがいいのかもしれないです。赤だと夏にしては濃すぎるかもしれないと思ったからです。
2024.07.02 13:27
イベントで見つけたデザイン
私が大好きなゲーム「第五人格」のイベントフェアに行ってきました!!グッズを手にいれる目的に行ったのですが、他にもこれまでグッズ化されたイラストが展示されていました。そこでとあるイラストに目を奪われました。
2024.07.02 12:55
選挙サイト 課題
私は選挙・政治について全く知識がありません。選挙に行ったことがないし、政治もよくわからない…そのため、知識がない人でも見れるようなサイトを探しました。「分かりやすい選挙サイト」で検索したところ、以下のサイトを見つけました。
2024.06.25 12:46
無人の景色
私は景色や綺麗なものを写真に収めるのが好きで、どこかに出歩いたときによく写真を撮っています。
2024.06.25 12:26
楽しい美味しい写真 課題
こちらは焼肉に行った時の写真です。「楽しい美味しい写真」というお題とのことで、そのような雰囲気が伝わるような写真を選びました。自分以外の手が映ることによって、その場に自分以外の誰かがいることが伝わります。更に、目の前にいる人物の服が写っているので、より強調されると思います!焼肉といえば、肉を自分でひっくり返すスタイルが多いのではないでしょうか?そのため、肉をひっくり返している最中のシーンを入れ、「焼肉をしている」ことを分かりやすく伝えるようにしました。

Ako's blog

記事一覧

Copyright © 2025 Ako's blog.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう